【NordVPN】期間限定キャンペーン中 【最安値74%割引 + 3ヶ月延長】のチャンスを逃したくない方はこちら
PR

【完全初心者向け】稼げるブログの始め方【失敗しやすい内容も解説】

ブログという表示

家で出来る副業を探している

初心者でもブログって本当に稼げるの?

ブログを始めるにはどうしたらいい?

このように、副業としてブログを始めることを考えている方も多いのではないでしょうか。

コロナ禍の頃から、副業でブログ運営を始める方が増えています。
しかし興味はあっても、TwitterやYouTubeでの「ブログはオワコン」という情報を見て、ブログを始めることに迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

でも、最初にはっきりと断言しておきます。
今から始めてもブログで稼ぐことはできます。

特にWebマーケの知識がなかった僕でも、ブログ収益月6桁を達成することができました。

収益化までには失敗がつきものです。
初心者は正しいやり方を知らずに、努力の方向性を間違えてしまうことがとても多いです。僕もそうでした。

でも、皆さんにはできるだけ成果までの道のりをショートカットしていただきたいと思ってます。

今回は運営ブログを半年以内に収益化した僕が、初心者の方がブログを立ち上げて軌道に乗せるまでの方法、ブログ運営の注意点、稼ぐためのコツなどをお伝えします。

勇気を出してブログを始めて、将来の収入の柱を増やしちゃいましょう。

失敗しやすい点や、知っておいた方が良い点も含めて解説するので、一緒に進めていき副業ブロガーに仲間入りしちゃいましょう!

ブログのレンタルサーバーにはConoHa WINGがおすすめ

  • 初期費用0円月額687円使える「爆安料金」
  • かんたんセットアップ機能」があるから初心者でも失敗しない
  • 【国内最速】の表示速度で読者を逃さず収益UP

8/11まで最大52%のキャンペーン中 /

目次

初心者でも「稼げるブログ」を運営できる

まず結論を申し上げると、稼げるブログは初心者にも運営できます

「ブログはオワコン」は嘘

昨今では「ブログはオワコン」という声もありますが、そんなことはないと断言できます

株式会社矢野経済研究所が実施したアフィリエイト市場に関する調査では、2018年以降右肩上がりにアフィリエイトの市場規模が伸びており2025年のアフィリエイト市場規模が2018年の約1.8倍にあたる5146億円まで拡大する事が予測されています。

引用元:矢野経済研究所『国内アフィリエイト市場規模推移と予測』

ブログは決してオワコンではなく、未来のあるチャンスなんです。

初心者でもブログを収益化できる

「でも、初心者にブログは難しいのでは…」

そう思う方もいらっしゃると思います。

ですが、ブログ初心者でも、運用のポイントを守れば収益を上げることは十分可能です。

僕もブログ運営時、Webマーケティングは全くの初心者でした。

それでも焦らず1つ1つこなしていけば、着実に運用ノウハウは身についていきます
読者の反応を見ながら少しずつ改善すれば、初心者でも収益化することは難しくありません

ブログ初心者は「ASP広告」と「アドセンス」がマネタイズのメイン  

ブログのマネタイズ

大多数のブログの収益源は「広告収入」です。

初心者はアフィリエイト型収入と呼ばれる「ASP広告」、クリック型広告収入と呼ばれる「Googleアドセンス」の2つを、知っておきましょう。

ここからはこの2種類の広告収入について、わかりやすく説明いたします。

ASP広告(アフィリエイト型収入)

ASP広告(アフィリエイト型収入)は、ブログ内で紹介した商品/サービスが読者に購入された時に、報酬が支払われる広告です。

ブログ運営者は、広告を一括管理するASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)と呼ばれる代理店に登録し、広告主として登録している企業からブログに掲載する商品/サービスを選んで紹介します。

ASPごとに登録している企業(扱う商品/サービス)は異なるため、複数のASPに登録しておきましょう

Googleアドセンス(クリック型広告収入)

Googleアドセンスは、ブログに組み込まれた広告を読者がクリックすると報酬が支払われる仕組みです。

クリック型広告と呼ばれるものはいくつかありますが、まずはGoogleが提供する「Googleアドセンス」を覚えておけばOKです。

Googleアドセンスの導入には審査があり、記事数や記事の独自性などからアドセンスの導入可否が判断されます。

Googleアドセンスは読者にあわせて表示される広告が最適化されるため、広告を選ぶ必要がなくなるというメリットがありますが、広告単価が低いというデメリットがある一長一短のサービスです。

初心者こそ、ASP広告(アフィリエイト型収入)を利用しよう

ブログ運営を始めた時に迷うのが、ASP広告とGoogleアドセンスのどちらを利用した方が良いかという悩みです。

結論から言うと、「ブログ初心者こそASP広告を利用した方が良い」です。

理由としては、Googleアドセンスは単価が低いため、5万円、10万円以上と収益を狙う場合は相当のPV数(読者からの閲覧数)を集めなければならないからです
(ちなみにAmazon、楽天のアフィリエイトも同じ理由で初心者にはおすすめしません)

逆に、ASP案件の場合は、1件5,000円や10,000円以上の商品はザラにあります
この中には、説明会参加や無料登録などの案件もあるので、思っている以上にハードルが低いものもあります

10,000円の商品を10件売って10万円。
初心者こそシンプルにこっちのコースを目指した方がイージーです。

GoogleアドセンスとASP広告の併用も可

ASP広告によるアフィリエイトをおすすめしましたが、GoogleアドセンスとASP広告を併用する方法もOKです。

収益ページではASP広告を、集客ページではGoogleアドセンスと使い分けている人もいます。

それぞれの特性を理解し、余力があれば両方準備しておくのも良いでしょう。

ブログ収益を将来的にスケールアップさせる方法

収益をスケールアップ

ブログ運営の最初の目標はアフィリエイト収入を得ることですが、経験を積み、安定した運用ができるようになれば、さらにスケールアップすることもできます。

純広告(企業と直接広告契約を結ぶ)

「純広告」とは、企業と直接契約する広告のことです。

自分のブログに企業の広告を掲載することで報酬をいただくシステムです。
PV数が集まるようになり、サイトの認知度があがれば企業側からオファーをもらえることもあります。

自社(オリジナル)商品を売る

ブログを通して、ハンドメイド作品の物販、自分の体験やノウハウを有料で販売するnote、Kindle出版、オンラインサロン運営などで収入を得ることも可能です。

Kindle出版が登場してから、自費出版のハードルはかなり下がりました。
また、物販においても、個人で工場と契約してOEM商品を作っている方が増えています。

以前に比べると、自分のオリジナル商品を作りやすい環境が整ってきたといえるでしょう

ただ注意したいのは、中身のない商品(価値のない商品)を売るのはNGだということです。
(いわゆる怪しい情報商材屋さんにならないように注意です)

自分が作り出した自社商品が売れれば利益率を大幅に上げることができるので、買った人が満足してもらえる商品が作れるようになったら挑戦してみましょう。

サイトM&A(ブログ売却)

サイトM&Aとは、収益の出るようになったブログを売却して報酬を得る方法です。

せっかく作ったブログを売っちゃうの?と思う方もいるかもしれませんが、近年はブログの売買を行うプラットフォームも登場しており、ブログのM&Aが活発に行われてるんです。

月10万円収益を生むサイトを作り、100万円で売却するという事例も多いです。
中には1,000万円越えのサイトもザラにあります。

少し上級者向けのビジネスモデルですが、将来的にこのようなスケールもできることを覚えておきましょう。

ブログで収益を得る公式

ブログ収益は運で生まれるものではなく、しっかりとしたロジックがあります。

ブログの収益は、以下の公式でなりたちます。

広告収益 = ページビュー数(PV× クリック率(CTR)× 成約率(CVR) × 広告単価 × 承認率

ページビュー数(PV:読者がページを見てくれた数
クリック率(CTR) :広告が表示された回数に対して、実際にどの位クリックされたかの割合
成約率(CVR) :クリックされた回数に対して、成果が発生した(購入された)割合
広告単価 :広告の案件単価
承認率 :発生した成果に対して、報酬を支払うとASPが認めた割合

例えば、以下の状況での1ヶ月の広告収益を試算してみましょう。

1ヶ月のPV=5000PV、クリック率(CTR)=5%、成約率(CVR)=5%、広告単価=2000円、承認率=90%

5,000×0.05×0.05×2000円×0.9=22,500

この例の場合、ブログ収益は22,500円と試算できます。

この公式を頭に入れ、課題となる要素から順番に改善していきましょう。

ブログで収入を得る8つのメリット

ブログで収入を得る代表的なメリットは以下の8つです。

  1. 自分の経験や知識をお金にできる
  2. 仕事をする時間や場所を自分で決められる
  3. 運営コストが安い
  4. 多くのビジネススキルを身に着けられる
  5. 収益化できれば少ない労力で継続してお金が入ってくる
  6. 人間関係に悩まなくて済む
  7. ブログを仕事のポートフォリオにできる
  8. 読者から「ありがとう」の言葉をもらえる

1つ1つ順番に解説していきます。

1.自分の経験や知識がお金にできる

1つ目のメリットは、自分の経験や知識がお金になることです。

自分の好きなことを仕事にできている方は、極わずかなのではないでしょうか。
しかし、ブログを収益化できれば、自分の好きな事、経験や知識をお金にできるんです。

ブログを書くために好きな分野を更に極めるそれが収益になるという流れに乗れれば、人生がより豊かになります。

2.仕事をする時間や場所を自分で決められる

2つ目のメリットは、仕事をする時間や場所を自分で決められることです。

ブログの執筆はパソコンやスマートフォンがあれば、自宅やカフェ、旅行先などどんな所でも可能です。

仕事をする時間も自分で決められるので、趣味や子育てとバランスを取り、自分のペースで全ての生活を組み立てることも十分可能です。

3.運営コストが安い

3つ目のメリットは、運営コストが安いことです。

ビジネスを始めるには、仕入れやシステム導入、機材購入のためにまとまった資金が必要になることが多いです。

しかし、ブログの開設にかかる費用は3,000円程度~高くても2万円以下月々の維持費も1,000円程度です。

ランチ1回分の価格で持続した収入が得られるようになるので、黒字化するハードルが低いんです。

4.多くのビジネススキルを身に着けられる

4つ目のメリットは、多くのビジネススキルを身に着けられることです。
ブログ運営で得られるスキルは、本業や日常生活で役立つものが盛りだくさんです。

ライティングスキルは読みやすいビジネス文書の作成に役立ちます
Webマーケティングやコピーライティングはそれだけで仕事にできるレベルのスキルです。

ブログ運営では以下のようにたくさんのスキルが身に付きます。

  • コピーライティング
  • SEOライティング
  • Webマーケティングスキル
  • リサーチ力
  • 発信力
  • コミュニケーションスキル
  • データ分析スキル
  • 画像編集スキル
  • HTML/CSS(文字のサイズや色などの装飾スキル)

これらのスキルがあれば、市場価値がアップすることは間違いなしです。

5.収益化できれば少ない労力で継続してお金が入ってくる

5つ目のメリットは、収益化できたブログは資産となり、継続した収入源になることです。

副業としてブログを始めたり、将来の年金の足しにブログを始める方も増えています。

ブログは不労所得とまでは言えませんが、一度書いてしまえば情報の更新をするリライト程度のメンテナンスで収益を継続することもできます

少ない労力で、持続した収入をゲットしちゃいましょう。

6.人間関係に悩まなくて済む

6つ目のメリットは、人間関係に悩まなくて済むことです。

一部、人や企業とやり取りをする事もありますが、基本的に仕事相手は自分で選ぶことができます。

1人で作業できるので人間関係に神経をすり減らさないで済み、非常に気楽です。

7.ブログを仕事のポートフォリオにできる

7つ目のメリットは「仕事のポートフォリオにできる」ことです。

WebライターやWebデザイナー、ホームページ制作のコーダーなどを目指す方は、ブログをポートフォリオにできます

ポートフォリオがあると、SEO知識や文章力の証明、Wordpress運用やホームページ作成の実績にもなるため、獲得できる案件の幅がグッと広がります

8.読者から「ありがとう」の言葉をもらえる

最後は僕自身が大きく感じたメリットで、「読者からありがとうの言葉をもらえる」ということです。

コメント欄やメッセージフォームを設置していると、ブログが役立ったという感謝の声をもらうことがあります。

自分の体験や知識が人の役に立ったことを実感でき、とても嬉しい瞬間です。

ブログ運営のデメリット

もちろん、ブログ運営にはデメリットもあります。

運営前にしっかり短所となる点も理解しておきましょう。

1. 短期で収益を得たい方には向いていない

ブログを始めたばかりは、収益どころかPVさえ伸びない日が続くのが普通です。
ひっそりとお店を始めても、誰もお客さんは来ないことをイメージすると分かりやすいかもしれません。

Google検索から安定した流入が得られるまで、SEOの仕組みとして最低でも3~6ヶ月はかかります

ブログで稼ぐには、中~長期でのプランで考えるようにしましょう

2.確実に稼げるわけではない

ブログはWebライターや動画編集といったような、確実にお金がもらえるフロー型の副業ではありません

アピール方法や商品選びがズレていると、いつまでたっても稼げないこともあります。

労働時間に対する対価ではなく、価値提供に対する対価を得るものだということを理解しておきましょう。

3.一定ラインまでは時給換算すると地獄

ブログ収入は一定ラインに達するまでは、時給換算すると泣きたくなるほど地獄です…

「こんな時間にかけたのに、たったの500円か・・・」と、心が折れる人も多いです。

ブログの収入は指数関数的に増えるものです。
(最初はゆるやかですが、後からグッと角度を増し増えていきます)

なので一定の収入ラインまでは準備期間ととらえ、地道に努力をしましょう。

ブログ開設時に用意するもの

WordPressでブログを作る

ブログの開設に必要なものは以下の6つです。

  1. パソコン
  2. インターネット環境
  3. レンタルサーバー
  4. ドメイン
  5. WordPress
  6. 銀行口座 / クレジットカード

パソコン

ブログ運営には執筆用のパソコンが必要です。
スマホでも執筆はできますが、効率を考えればパソコンはマストです。

ブログ運営で重たい作業をすることは少ないので、高額なパソコンを用意する必要はありません

僕はMacbookを使ってますが、OSはMacでもWindowsでもどちらでも大丈夫です。

もし新しく購入するなら、カフェなどでも使える軽めのノートパソコンを選ぶのが良いでしょう。

インターネット環境

ブログ開設には、インターネット環境も必要です。

家の固定回線をひいている方が多いと思いますが、最近では外での作業も考えて持ち運びできるタイプのルーターや、携帯の大容量プランを利用してる方もいます。

ご自身の生活パターンにあったものをチョイスしましょう。

レンタルサーバー

レンタルサーバーは、ブログのデータを保存する場所のことです。

FacebookやInstagramなどのSNSでは、運営会社のサーバーに自動的に投稿内容が保存されますが、ブログではサーバーを自分で決める必要があります

レンタルサーバーも種類が豊富ですが、ConoHa WING(コノハウィング)エックスサーバーを使っておくのが間違いないです。

理由は、サーバーのスピードが速い、価格がリーズナブル、大手サービスのため安心感があるからです。

僕は独自ドメインが永久無料でついてくるConoHa WING(コノハウィング)のWINGパックベーシックプランを使ってます。

ドメイン

ドメインは、インターネット上でのブログの住所のことです。
(このブログでいうとbopeblog.comの部分です)

サーバー契約時に同時に取得することがほとんどなので、別途契約する必要はありません。
(前述したConohaサーバーなら、契約過程で楽にドメイン設定ができます)

ただし、一度決めたドメインは変更できないので、ブログ開設前によく考えて決めましょう。
ブログ名、発信内容とあわせたものにしておくのがおすすめです。

WordPress

WordPressはサイトやブログを作るためのシステムで、アフィリエイトブログに必要不可欠なツールです。

サーバーの契約時に簡単にインストールできます。

ConohaサーバーやXserverなら開設時のステップで一緒にインストールすることが可能です。

銀行口座 / クレジットカード

ブログ収益を振り込むための銀行口座と、レンタルサーバーの支払い用のクレジットカードも用意しましょう。

スムーズに確定申告をするためにも、銀行口座はプライベートと分けておくと便利です。

クレジットカードは普段お使いのクレジットカードで大丈夫ですが、将来的にはブログ経費用のクレジットカードがあると資金管理が楽になります。

ブログの始め方を10ステップで紹介

ここからはブログの始め方を10ステップでご紹介します。
先に全体の流れをご紹介します。

STEP
誰に何を発信するブログなのかを決める
STEP
売る商品(広告する商品)を決める
STEP
ブログのタイトルを決める
STEP
レンタルサーバーを契約してドメインを取得する
STEP
WordPressをインストールする
STEP
WordPressのテーマを選び初期設定をする
STEP
キーワードを狙って記事を書く
STEP
各種広告サービス(ASP)に登録する
STEP
Googleの分析ツールを導入する
STEP
執筆と改善を繰り返す

1つ1つ順番に解説していきます。

1. 誰に何を発信するブログなのかを決める

まずは、どんなブログにするかを考えます。

ここで重要なことは「誰に」「何を」発信するかです。

例えば…

アウトドアに興味がある人にキャンプの情報を提供するブログ
副業に興味がある人に在宅OKな副業の情報を紹介するブログ

のように、ターゲットと発信内容を明確にしましょう。

ジャンル選定をする際は好きな分野かつ、自分の知識や経験を発信できる分野を選びましょう。
そして大事なのは初心者が始める場合はターゲットを絞ることです。

ターゲットを絞ることで専門性を高めることができ、競合より優位に立つことができます。

2. 売る商品(広告する商品)を決める

次は、売る商品(広告する商品)選びです。

この段階で商品選定をするのは早いのではと思う方もいるかもしれませんが、そもそも売る商品がないジャンルを選んでしまっては収益化ができないため、ジャンル選びと連動して扱う商品のチェックもしましょう

A8.net」「もしもアフィリエイト」の大手2社ASPはブログ開設前でもASPに登録できるので、この段階で商品単価をチェックし、選んだジャンルで目標金額を達成できそうかを判断しましょう。

3.ブログのタイトルを決める

広告する商品の方向性が決まったら、ブログのタイトルを決めましょう

タイトルを決めるポイントは、以下の3つです。

  1. 分かりやすいこと
  2. ブログのテーマやジャンルが伝わること
  3. 個性を出すこと

ブログのタイトルは後で変更できますが混乱を招いて読者離れを起こしたり、SEOの評価が下がることがあるため、基本は後から変更しない方が良いです。

また、ドメイン名とあわせておくことが好ましいため、タイトルは事前によく考えて決定しましょう。

4.サーバーを契約してドメインを取得する

次はレンタルサーバーを契約し、ドメインを取得します。

大まかな流れは、申し込み→料金の支払い→利用開始というシンプルな流れです。

ConoHa WING(コノハウィング)エックスサーバーであればセットアップも楽々できるのでおすすめです。

5.WordPressをインストールする

サーバー設定の過程でWordPressもインストールしましょう

ConoHa WING(コノハウィング)エックスサーバーなら簡単インストールシステムが用意されているので、初心者でもガイダンスにしたがえばセッティングが可能です。

6. WordPressのテーマを選び初期設定をする

続いてWordPressのテーマを選び、初期設定を行います

WordPressのテーマとは、サイトのレイアウトや基本システムを決めるテンプレートのことです。
(ブログのジャンルとは意味が違うので、混同しないようにしてください)

無料でインストールできるテーマもありますがデザインや機能の幅が限られるため、長く使うことを考えれば有料テーマを購入しておくことをおすすめします。

ちなみにこのブログではWordPressテーマ「SWELL」を使用しています。
(初心者でも簡単におしゃれなサイトをデザインできるテーマです)

Swell以外では、操作性、アフィリエイトとの相性、デザインの自由度などから、下記が初心者におすすめのテーマです。

テーマ設定以外にも、WordPressの初期設定では以下が必要です。

  • サイトURLの確認
  • パーマリンクの設定
  • SSLの設定
  • ブログのメイン画像の設定
  • ブログのキャッチフレーズの設定
  • 記事のカテゴリ決め
  • プラグイン(ブログの拡張機能)のインストール
  • サンプルページの削除

ここまでやれば、WordPressでのブログ開設はひと段落です。

7.キーワードを狙って記事を書く

ブログの初期設定が完了したら、まずは10記事程度は記事を執筆してみましょう

その際、キーワードを狙って記事を書いていくことが重要です。
ブログ収益化のためには、狙ったキーワードで上位表示をとれるかが大きな鍵になります。

キーワードボリュームと今上位表示されている競合サイトの様子をみながら、キーワードを選びます

最初に狙うキーワードをすべてリスト化して、順番に書いていく方法がおすすめです。

8. 各種広告サービス(ASP)に登録する

ブログを開設すると、各種広告サービス(ASP)に登録できるようになります。
(ASPとは、広告主とメディアを繋ぐ仲介サービスのことです)

ASPごとに用意している商品・サービスが異なり、登録はどのASPも無料でできるため、下記の大手ASPはブログ開設時に先にサクッと登録しておきましょう

9.Googleの分析ツールを導入する

ブログ運営をする際は、Googleが提供するサイト分析ツール「Googleアナリティクス」と「Googleサーチコンソール」を導入しましょう

他にもおすすめ分析ツールもありますが有料のものになるため、まずは初心者のうちはこの2つからでOKです。

この2つのツールを入れると以下のようなことが分かります。

Googleアナリティクス

  • アクセス数の解析
  • 読者のおおまかな地域
  • 各記事の滞在時間

Googleサーチコンソール

  • 書いた記事がどんなキーワードで検索されたか
  • Google検索画面に表示された回数
  • 検索画面からクリックして読まれた回数とクリック率

記事の改善にはマストの神ツールです。

10.記事の執筆と改善を繰り返す

あとは記事の執筆と改善をひたすら繰り返します

僕は最初の内は10記事程度書くごとに不足しているものが見えてきました。
記事を書かなければ始まりませんが、記事を書くだけでは成果を出すことはできません。

必ず執筆から改善までのPDCAを回していくようにしましょう

ブログ運営に向いている方3選

どんな人も、正しいやり方で続ければブログ運営で稼ぐことは可能です。

その中でも特にブログ運営に向いている方は、「副業したい会社員」「フリーランス」「海外移住者」です。

順番に解説していきます。

1.副業したい会社員

会社員の副業にはブログがおすすめです。

副業はいろいろありますが、ブログ運営は初期費用が少なく済み、納期が無いのが大きなメリットです。
自分のペースで続けられるため、本業の忙しさと調整しながらブログ運営を続けられます

本業の守秘義務の内容は発信できませんが、本業の知識や経験を活かして発信されている方も多いです。

2.フリーランス

フリーランスの方もブログとの相性はバツグンです。

ブログ運営には「ポートフォリオにできる」というメリットがあります。
フリーランスの方であれば、クライアントからポートフォリオを求められることも多いのではないでしょうか。

副収入とポートフォリオの両方を得られるブログは一石二鳥です。

3.海外移住者

海外移住者は、最新の海外情報を発信できるため、それだけで他者との差別化になります。
(僕自身も、タイ在住の海外移住者です)

昨今のブログでは、自分しか発信できない独自性のある内容が求められます

また、自分の経験を交えた情報は、SEOでも高く評価されます。

海外に住んでいる人は、現地でしか得られない経験をブログで発信してみましょう。

初心者には「雑記ブログ」より「特化ブログ」がおすすめ

ブログには、雑多に幅広い情報を提供する「雑記ブログ」と、ジャンルやテーマを絞った「特化ブログ」の2種類があります。

初心者がブログを始める場合は、「特化ブログ」を選ぶことをおすすめします。
特化ブログをおすすめする理由は、ズバリ「特化ブログの方が稼ぎやすいから」です。

ここからは、特化ブログと雑記ブログのメリット・デメリットをご紹介します。

特化ブログのメリット

特化ブログのメリットを3つご紹介します。

1.読者の信頼を得やすい

テーマを絞って書いていると、そのジャンルについてどんどん詳しくなり、読者への説得力も増します
ブログ運営主に「専門性」「権威性」が生まれ、情報に「信頼性」が生まれてきます

どこの誰が書いたか分からない情報よりも、やっぱりその道に詳しい人の情報を信用しますよね?

読者に信頼されるためにも、ブログの専門性を高めていきましょう。

2.Googleに評価されて検索上位に表示されやすい

検索流入を増やすには、Googleに良いブログであると認められて検索上位に表示される必要があります。

Googleの評価基準で現在重要なのは

  • Experience(経験)
  • Expertise(専門性)
  • Authoritativeness(権威性)
  • Trustworthiness(信頼性)

の4つです(E-E-A-Tともいわれています)。

特化ブログは専門性や権威性があると評価され、検索上位に表示されやすい点も強みです。

3.収益化しやすい

ハッキリ言ってしまうと、雑記ブログより特化ブログの方がアフィリエイト収入を伸ばしやすいです。

ジャンルを絞った特化ブログであれば、集客するお客さんのタイプと売りたい商品を一致させることができるため、商品が売れやすくなります
(例:転職ブログであれば、転職したい人を集客して、転職サービスを訴求する)

また、様々な切り口から読者にアピールできるため、売り上げに繋げやすくなります。

4.少ない記事数でブログが完成する

特化ブログでは読者を絞ることができるため、少ない記事で読者の悩みを解決することができます
そのため雑記ブログよりも少ない記事数でブログが完成します。

ブログは書いた後にリライトしていくことが必要ですが、記事数が少ない方がメンテナンス工数も少なくてすみます

ブログ完成後の継続運用も考えると、少ない記事数で完成する特化ブログの方が初心者に向いていると言えるでしょう。

特化ブログのデメリット

特化ブログのデメリットを2つご紹介します。

1.深い知識が必要になる

特化ブログの運営は、設定したジャンルの深い知識が必要です。

今持っている知識や経験をただ書くだけでなく、日々新しい情報を仕入れて自分をアップデートさせることも重要になります。

2.ニーズが無いジャンルだと儲からない 

自分の設定したジャンルに市場のニーズが無い場合、収益化は難しいでしょう。

ある程度の単価のアフィリエイト案件がないジャンルを選んでしまうと、いくら記事数を増やしても収益が伸びづらくなります

最初の段階で、市場選定も含めてブログのジャンル選びは念入りに行いましょう。

雑記ブログのメリット・デメリット

雑記ブログは自由に書くことができる反面、専門性を出すことが困難です。

また、1記事のみで読者のニーズを満たして購入に繋げることは難易度が高いです。

ブログ執筆に慣れるにはおすすめですが、収益を考えるとデメリットの方が大きいと言えるでしょう。

初心者がブログで稼ぐ12のコツ

ブログのコツ

続いて、初心者がブログで稼ぐコツをご紹介します。

ボリューミーにはなりますが、どれもブログ運営で必須なことなので、ぜひお読みください。

1.無料ブログでなくWordPressを選ぶ

ブログを書くプラットフォームは「はてなブログ」や「ameblo」のような無料サービスではなく、WordPressを選択しましょう

有料ブログを選ぶ理由は以下の3つです。

①有料ブログはGoogleに表示されやすい工夫がされている

無料ブログよりWordPressは、Googleに上位表示されるための多くの対策がされています

ライバルと競り勝つためにも、SEO対策が施されたWordPressを利用するようにしましょう。

②WordPressなら掲載するアフィリエイトに制限がない

「はてなブログ」や「ameblo」のような無料ブログは、掲載できるアフィリエイト広告に制限があります

対してWordPressなら、収益のカギとなるアフィリエイト商品を自由に選ぶことができます
(一部ジャンルは、サーバー側が制限している場合もあるので、運営前に確認しましょう)

③デザインを自由に選べる

WordPressはデザインを自由に決められるため、企業サイトのようなオシャレなブログも簡単に作れちゃいます

さらにWordPressのテーマを変えることで、デザインの自由度も上がります

無料ブログは手軽に始められることが大きなメリットですが、収入を目的としたブログ運営をするならWordpress一択と言えるでしょう。

2.伝わりやすい書き方を身につける

Web用の文章を書くことを「Webライティング」と言い、「PREP法」「SDS法」など文章を執筆するための型がいくつかあります。

基本的に読者は文章を読んでくれないし、信用しないし、行動してくれないものです。
(Webライティングの世界では、Not Read、Not Believe、Not Actという3つのnotがあると言われています)

その壁を越えるためには、分かりやすく説明し、読者の心理トリガーへ訴求することが必要です。

3.読者の悩みを解決する

ブログ運営は常に読者ファーストを意識しましょう。

「書きたいこと」ではなく、「読者が知りたいこと」を書くことが大事です。
読者は自分の知りたいことが書いていないと思ったら、すぐに他のサイトに行ってしまいます。

読者が何を知りたいのか分析してブログ記事を書きましょう。

4.他のブログを読んでみる

ブログ運営のためには、参考となるブログを読んでみましょう

読みやすい文章、見出しの内容、タイトルなどを読者目線で考えることができます
Google検索で上位に表示されているブログは、Googleや読者から高い評価を受けているので非常に参考になります。

スポーツも上手な人のプレイは非常に参考になりますよね。

お手本にしたいブログを見つけて、自分に取り入れることで大きなレベルアップが見込めるでしょう。

5.ブログの発信内容を集中させる

色々なことを雑多に書くブログよりも、専門性が高いブログの方がGoogleに評価され、上位表示されやすいです。

また、発信内容が集中していると、多方面からそのジャンルにアプローチでき、読者の悩みに寄り添いやすいというメリットもあります。

読者の悩みを解決する、深い内容のブログを目指しましょう。

6.分析と改善を繰り返す

ブログで稼ぐには、読者の行動を分析する必要があります。

まずはGoogleアナリティクスとGoogleコンソールをフル活用し、売り上げアップを目指しましょう

ある程度、分析の方法がわかってきたらRank TrackerやUbersuggest、Ahrefsなどのツールを使うのがおすすめです。

7.まずは6カ月続けてみよう

ブログは短期的に収益をあげることが難しいです。

SEOの仕組み上、上位表示されるまでには早くて3ヶ月~6ヶ月ほどの期間が必要です。

ブログの文章は、一定レベルまでは数をこなすことで徐々に上手くなるため「まずは100記事書くことを目標に」とも言われています。

しかし、ここまでわかっていても、半年持たずに離脱する人が大多数です…

まずは6ヶ月続けることでライバルが減り視界も変わってくるので、諦めずに継続しましょう

8.SNSと連携させる

Instagram、Tiktok、Twitter、YouTubeなどのSNSとブログを連携することも効果的です。

SNS運用の工数もかかりますが、SEO対策でのGoogleからの流入より早く集客できるメリットもあります

また、集客経路が分散されることで、SEOの順位が下がった際のリスクヘッジにもなります。

9.「行動目標」を設定する

ブログ運営をする際は、行動目標を設定しましょう。

「1年で収益〇円」などの収益目標を設定する方は多いですが、自分の努力では解決できない不確定要素も含まれるため、収益目標だけでは不十分です。

「1ヶ月で〇記事書く」「オリジナルのアイキャッチを作る」「被リンク営業を⚪︎件する」など、自分でコントロールできる目標も設定しましょう。

10.集客記事と収益記事を意識して書く

ブログの記事は「集客記事」と「収益記事」の2種類に分けることができます。

全ての記事を収益へと繋ぐアフィリエイト記事とする必要はありません

集客記事:読者を呼び込むための記事で、悩みの解決法を読者に提示する

収益記事:商品やサービス購入のアクションを読者へ促す記事で、広告収益を生み出す
(収益記事は「キラーページ」とも呼ばれます)

収益記事となるキーワードは、基本的に競合ばかりです。

そのため「集客記事でアクセスを集めて、収益記事にうまく誘導する」のが、ブログ収入をあげるコツと言えます。

11.最初は小さいキーワードから攻める

ブログ記事を書く際は、まず「キーワード」を先に決めましょう

最初は、競合が少ない検索ボリュームの小さいキーワードから攻めることが大切です。

キーワードはざっくり分けると「ビッグキーワード」と「スモールキーワード」というものがあります。

ビッグキーワード:1単語のキーワードのような、検索ボリュームの多いキーワード

例:転職
※検索回数が多いが、競合が多くて勝てない

スモールキーワード:複数の単語を組み合わせた、検索意図を絞ったキーワード
(スモールキーワードは「ロングテールキーワード」とも呼ばれます)

例:転職 30代 海外
※検索回数は少ないが、競合が少ないのでねらい目

小さいKWで実績を積んでいくと、大きなキーワードでも徐々に検索上位が取れるようになっていきます

また、ロングテールキーワードと言われるキーワードの方が検索意図が明確なため、記事での訴求がしやすいというメリットもあります。

最初は小さなキーワードで実績を積み重ねましょう。

12.最初は70点を目指せばOK

ブログ記事の書き始めは、70点目標で良いのでまず完成させるようにしましょう

記事を完璧に仕上げてからアップしようとすると、いつまでたっても記事が完成しません。

ブログの強みは「リライト」ができることなので、最初は70点でも、後から文章を追加や訂正して、100点に近づければOKです。

ブログ運営が失敗する実例4選

次は、ブログ運営が失敗する実例をご紹介します。

僕もブログ収益化の前は失敗を繰り返しました…

おそらく多くのブログ初心者が一度は陥ることなので、痛いミスをしないように先に学んでおきましょう。

1.扱うジャンルに売る商品がない

1つ目の失敗例は「扱うジャンルに売る商品がない」ことです。

「ASPにいいものが無ければ、Amazonや楽天のアフィリエイトを何か貼ればいいや」と思ってた頃もありました。

しかし、Amazonや楽天のアフィリエイトの単価では、月5万円や10万円を目指すのは難易度が高いです。

そのため、ASPに良い単価の商品があることが非常に重要です。

ブログジャンルを決める際には、売りたい商品とセットで考えて決めましょう

2.想定読者を絞っていない

2つ目の失敗例は「想定読者が広すぎる」ことです。

想定読者が絞られていないと、運営者は特化ブログのつもりでも実際は雑記ブログになっていることが多いです。

読者層を広くすればその分競合が強くなります

個人ブロガーが法人メディアなどの競合に勝つためには、できるだけターゲットを絞ることが必要です。

このブログも「海外移住」「VPN」「ノマド・フリーランス」などの複数のジャンルがありますが、大枠では「ノマドメディア」というテーマの中で運営しています。

ブログ自体のテーマをしっかりと定めて、その範囲内で情報発信することが大切です。

3.ブログタイトルから発信内容が分かりづらい

3つ目の失敗例は「タイトルから発信内容が分かりづらい」ことです。

どんなに良いブログでも、発信内容と関連性がないブログタイトルが設定されていたら記事を読んでもらえません

ブログタイトルは、記事の内容と連動したものを選びましょう

4.記事を書いていない【コレが1番多い】

シンプルに一番多いのが、「記事を書いていない」ことです。

当たり前のことですが、ブログ記事を書いていなければ収益は生まれません

分析や被リンク施策なども必要ですが、まずは記事を書くことに集中しましょう。

初心者がブログを始める前に知っておきたいこと5選

初心者がブログを始める前に知っておきたいこと5つをご紹介します。

知らないことにより、大きなリスクを負うものもあるので、しっかりと確認しておきましょう。

1.画像や文章の引用は著作権に注意する

他のブログの記事をそのままコピペして利用したり、他のサイトの画像を無断掲載する事はしてはいけません

一部を引用したい場合は、運営者のポリシーとして引用が可能であるかを確認しましょう
(プライバシーポリシーや、リンクについての記載があるはずです)

また、本の内容の引用や、マンガの1コマ(有名なシーンなどはよく見かけますよね)を掲載するには、決まった引用方法に従う必要があります。

著作権を侵害してしまうと損害賠償請求されることもあるため、情報の出典には細心の注意を払いましょう

2.化粧品や医薬品の広告は「薬機法」に注意する

ブログで医薬品や化粧品のことを書く場合、必ず確認しておきたいのが「薬機法」です。

薬機法とは、医薬品や医学部外品、化粧品などの品質や安全性を保つための法律です。
薬機法対象物の広告は、使っていい表現と使ってはならない表現が決められているんです。

ブログで化粧品やサプリメント、医薬部外品などを扱う場合は、薬機法をよくチェックしておきましょう。

3.プライバシーポリシー / 免責事項を設置する

ブログにはプライバシーポリシーと免責事項を設置しましょう。

トラブルを避けるだけでなく、しっかりと運営されているブログだとGoogleに評価されやすくなります

プライバシーポリシー

ブログで得た読者の個人情報をどのように扱うかを公表したものです。

広告収入を得ていることや、分析ツールの使用なども記載しましょう。

免責事項

ブログが負う責任の範囲を定めたものです。

ブログから得た情報が原因でトラブルになった時に、責任範囲を明確にするために必要です。

4.YMYLジャンル(お金・健康などに関する発信)はSEO対策がかなり厳しい

YMYLジャンルは、Your Money or Your Lifeの略称で、お金や健康など人生に大きな影響を与えるジャンルのことを指します。

昨今、YMYLジャンルに関しては、基本的に病院や専門家などの権威性がある発信者のみが上位表示される仕組みとなっています。

エビデンスのない素人の書いたお金や健康に関する記事は、Googleで上位を狙うのは極めて厳しいです。

金融や美容、健康などはアフィリエイト単価の高いジャンルですが、Google検索で上位表示させるのが難しい事を覚えておきましょう。

5.海外からブログを始めるとアクセス制限されることがある

海外居住者がブログを始めようとすると、WordPressの設定画面やメールの認証で「アクセスが拒否されました」と表示される可能性があります。

アクセスが拒否された場合は、サーバーに連絡したり、サーバーパネルという設定画面を操作することで制限を解除できます
(僕も最初はコレを見つけるのに苦労しました)

海外からのブログ開設でつまずいたときは、まずはサーバーのQ&Aを確認してみましょう。

ブログ運営で参考にしたい本・YouTubeチャンネル

ここからは、ブログ運営で参考にしたい本やYouTubeをご紹介します。

ブログ運営で参考にしたい本

アフィリエイトで多くの売り上げを誇る有名ブロガーによる本を中心に、ライティングやブログ運営に読んでおきたい本をご紹介します。

ブログ飯

2013年に出版され、今でもよく読まれている良書です。

ブログ成功までの道のりを多くの体験談と共に解説しています。

ブログ飯

ブログで5億円稼いだ方法

Amazonベストセラー1位の、超有名ブロガーきぐちさんによる本です。

SNSとの連携方法や分析ツールの使い方など、初心者が知りたいことがバッチリ網羅されています。

ブログで5億円稼いだ方法

ブログライティングの教科書

ブログで稼ぐために重要な「ライティング技術」について非常に分かりやすく説明した1冊です。

初心者でも売れる文章が書ける1冊です。

ブログライティングの教科書

マクサン式Webライティング実践スキル大全

ライティング技術だけでなく、Googleに評価されやすいブログの作り方、専門性を高める方法にも踏み込んで解説しています。

ブログ運営全体を学びたい方におすすめです。

マクサン式Webライティング実践スキル大全

人を操る禁断の文章術

発行部数が10万部を超えた、メンタリストDaigoさんによる本です。

読者の心をつかみ、購入に結び付けるセールスライティングを身に着けるのにおすすめです。

人を操る禁断の文章術

沈黙のWebライティング: Webマーケッターボーンの激闘

ストーリー仕立てでWebライティングを解説する、他とは違うタイプのライティング本です。

読みやすいストーリー部分と、ライティングについての解説部分の二部仕立てでできており、非常に分かりやすいです。

分厚い本が苦手な方でもサクサク読み進められます。

沈黙のWebライティング: Webマーケッターボーンの激闘

新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング

最後まで読んでもらえる文章を書くための基礎スキルが網羅されています。

初心者ブロガーやライターへのオススメ本でほぼ確実に紹介される、おすすめの1冊です。

新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング

ブログ運営で参考にしたいYoutubeチャンネル

ウェブ職TV

おすすめ書籍で紹介した「ブログライティングの教科書」の著者なかじさんによるチャンネルです。

ブログの収益化に関する情報はもちろん有名ブロガーとの対談なども配信し、活きた情報を学べます。

ウェブ職TV

リベラルアーツ大学【リベ大】スキルアップチャンネル

お金の基礎について教えてくれる「リベ大」のサブチャンネルで、ブログ運営、ライティング、動画編集などを広く教えてくれます。

ウェブ職TVより1本あたりの動画が短いため、知りたい内容が決まっている場合はこちらが便利です。

リベラルアーツ大学【リベ大】スキルアップチャンネル

ブログで月10万円は簡単ではないが【実現可能】

ブログ収入で月10万は簡単とはいいません。

しかし、正しい知識と運用をすれば十分に実現可能なレベルです。
(Webマーケ初心者の僕でも達成できました)

アフィリエイターの収益情報

2021年の日本アフィリエイト協議会の調査では、1ヶ月の収入が1000円未満のアフィリエイターは68.6%でした。

この数値を見て「やはり難しいのか・・・」と思う方もいらっしゃると思います。

しかし、この数字には大きな落とし穴があります。
ここに含まれる大半はASP登録やブログ開設をしたが記事を書いていない、数ヶ月でやめてしまってるという人ばかりだということです。

引用元:日本アフィリエイト協議会(JAO)、アフィリエイト市場調査2021を発表

正しい知識をつけて継続すれば月10万円は現実になる

アフィリエイトの正しい知識を付けて継続すれば、売り上げは着実に伸ばせます。

例えば、単価5000円の商品は、20個売れれば10万円です。

単価の高い商品を売るのは難しいのではと思う方もいると思いますが、正直、1000円の商品を売るのも5,000円の商品を売るのも難易度はさほど変わりません

1個売れれば、2個売れる道も見えてきます。
そして2個から5個、5個から10個と、1を10にしていく作業は0→1に比べると簡単です。

売れた要因や読者層を分析して改善を続け、まずは月10万円を現実にしていきましょう

今日からブログを始めて新たな「収益の柱」を作ろう

結論、お伝えしたいのは、正しい知識を付け、継続すれば初心者でも稼げるブログは運営できるということです。

売れるブログにするためには、ジャンルと売る商品をしっかり選び、読者の悩みに深く寄り添う

そして何よりも、収益化の鍵となるのは「継続」です。

中~長期の目線で考え、スキルアップしながらブログによる収益を上げていきましょう

ブログという表示

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

タイ在住歴6年 ‖ 海外ノマド ‖ 「ワクワクする海外生活」と「自由な働き方」について発信 ‖ スキル・資格なし事務職→採用担当→Webライター副業→今はブログ運営とWebライターがお仕事 ‖ 今日の職場は気分次第 ‖ 変わらない毎日を変えましょう
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次